CRCN

地域でつなぐ、心のリレー

医療、介護施設から健康増進施設まで途切れることなく
「心臓に病気を持つ患者さんが、地域で普段通りに生活できる」ように
私たちはネットワークの構築とそのシステム作りを行っています。

  • CRCNとは
  • 地域関連施設
  • 活動報告
  • 登録施設用ページ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 地域関連施設
  • 活動報告
  • 登録施設用ページ
  • お問い合わせ

◆第29回心臓リハビリテーション学会学術集会◆

2023年7月15日-16日 @パシフィコ横浜ノース

第29回心臓リハビリテーション学会学術集会が開催されます。

昨年の沖縄でのハイブリット開催を経て、ようやく現地での心臓リハビリテーション学会学術集会です。この数年間は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、多くの人的交流が滞ってしまいました。

私たちCRCNも本学会を契機に心臓リハビリを通した連携を再始動していこうと考えております。
患者さんにとってより良い連携ができるように引き続き頑張っていきます。

Reborn CRCN

 

2023年7月1日

第4回 CRCNセミナー@Webセミナー

◆第4回CRCN講習会のweb開催につきましてご案内させて頂きます。

今回は『下肢閉塞性動脈疾患および包括的高度慢性下肢虚血の病態・診断・治療およひリハビリテーション』とし、超最前線でご活躍されている方々を講師にお招きしております。
明日からの臨床で活かせる実際的な内容も含んでおります。是非職場の皆様へシェアして頂きますようお願いいたします。

【開催日時】
2022年11月13日(日) 9:00~16:00

尚、お申込みは下記URLからお願いいたします。

⭐︎9月1日より申し込み開始となります

https://crcnseminar4thweb.peatix.com/

多種施設、多職種の方々より多数のご参加をお待ちしております。

 

2022年8月27日

◆第3回 CRCN講習会のお知らせ◆

今回はお2人の講師をお招きしています。

◇ ゆみのハートクリニック三鷹の鈴木豪先生による「在宅で行う心不全診療の実際」

◇ 北里大学の神谷健太郎先生より「心疾患患者に対する運動療法のエビデンス」

明日からの臨床に使える貴重な学びの時間となるような症例検討、CRCNで連携を強化している施設紹介などたいへん盛りだくさんの内容となっています。

皆様、万障お繰り合わせの上ご参加下さい。今回はオンラインでのご参加をお願いしております。

多種施設、多職種の方々より多数のご参加をお待ちしております。

※申込み受付開始日は2021年8月1日となっております。ご注意下さい。
※心リハ指導士資格更新単位の取得可能となるよう調整しております。

——————————————————————————————————————————
講習会申し込み ▶▶ 下記URLまたは下記QRコードよりお申し込みください。
https://forms.gle/NdRugGkJyKE7Kd1k9
申し込み期間:2021年8月1日〜9月13日
問い合わせ先:CRCN教育研修委員会 堀 健太郎(榊原記念病院) e-mail:kyoikukensyu.crcn@gmail.com
——————————————————————————————————————————


2021年7月12日

◆第27回心臓リハビリテーション学会学術集会◆

2021年6月19日-20日 @幕張メッセ(オンライン/現地開催)

第27回 心臓リハビリテーション学会学術集会が開催されました。CRCN関連施設の先生方からも多くの演題発表がありました。コロナ禍においても多くの施設で切磋琢磨しながら素晴らしい心臓リハビリテーションの輪がつながることをこれからも願っております。ご発表の先生方お疲れ様でした。

2021年6月21日

オンラインセミナーのお知らせ(zoom開催)

【心不全療養指導士への道2021】
日 時:2021年6月24日(木)19時~
形 式:オンライン開催(Zoom)
事前登録制
https://ono-pharma.zoom.us/webinar/register/WN_dfGdcTNEQuGEmVqzQgk3gg
窓 口:東京大学医学部附属病院 循環器内科 網谷  英介 先生
構 成:ショートレクチャー(20分枠)
演者①:東京大学医学部附属病院  理学療法士  田屋  雅信 先生
演者②:東京大学医学部附属病院  循環器内科 成田 晃一 先生
特別講演(60分枠)
演 者:兵庫県立姫路循環器病センター  循環器内科  医長  大石  醒悟 先生
閉会の辞:東京大学医学部附属病院  循環器内科  教授  小室  一成 先生

 

本会はセキュリティの観点より参加者の先生方より事前登録をお願いしています。
プログラムに掲載されているURL又は二次元コードより事前登録画面に移行し登録が可能となります。

 

2021年6月8日

CRCN定期総会開催のお知らせ

3月29日(月曜日)19時より CRCN定期総会が開催されました。

COVID-19の影響もありオンラインでの開催となりましたが各施設の皆様に参加いただき、本年度の実績報告や今後の課題、研究内容など各委員会より報告があがりました。参加された各施設の皆様にはご多忙の中お時間を頂きましてありがとうございました。

奇しくも3月27日には「2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン」が発表され、心臓リハビリテーションに携わる我々としても、新年度に向け気持ちも新たに邁進していく所存です。



2021年4月1日

◆ご報告◆

業界大手フィットネスクラブがCRCNに参加することとなりました。

維持期・生活期の心疾患患者さんが安心・安全に運動を継続できるようこれからも心臓リハビリテーションの輪をつなげる活動を続けていこうと思います。

2020年2月16日

「第3回生活習慣病予防教室」開催のお知らせ–修正あり–

前回東京都北区で開催され大盛況でした生活習慣病予防教室。
第3回は埼玉県川口市で開催する運びとなりました。

【重要】
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
主催者等関係各所と協議の結果講習会の延期が決定いたしましたのでお知らせいたします。

※ 現時点では2020年秋頃の開催を目指しております。
※ 協議を重ね、安全に開催できる日程が決まり次第、ご連絡させていただきます。

何卒、ご理解とご了解賜りますようお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】済生会川口総合病院 東館3階リハビリテーション 室
電話:048-253-8574 (担当:石井)
FAX:048-256-5703

 

2020年1月28日

「第2回生活習慣病予防教室」開催

第2回生活習慣病予防教室開催

「健康な体への3ステップ」

地域住民の方を対象とした第2回生活習慣病予防教室を開催しました。板橋区に続き北区にて実施し、多くの方々に集まって頂きました。次回は埼玉で開催予定となっております。皆様の健康づくりのお手伝いができるよう、これからも様々な地域で勉強会を開催していきます。

本年一年間お力添えを賜り、心から感謝申し上げます。また来年もどうか宜しくお願い致します。

2019年12月31日

「第2回 CRCN講習会」開催

時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度「第2回 CRCN講習会」が開催されました。昨年と異なりCRCN登録施設の皆さまだけでなく、CRCN非登録施設の皆さまもお集まり頂き大盛況で幕を閉じました。

 

今後、さらに地域で心疾患患者様を支援できる関係作りをしていけたらと思います。
来年「第3回 CRCN講習会」でお会いできることを願っております。

2019年11月25日

1 / 3123»

お問い合わせ

contact@crcn.info

TOP|CRCNとは|地域連携施設|活動報告|登録施設用ページ|お問い合わせ

Copyright © CRCN - Cardiac Rehabilitation Continuous Network. All Rights Reserved.